🍛インドに学ぶIpv6の問題と具体的で容易な解決策🐘

https://note.mu/ruiu/n/n1676c1053a27
IPv6がなぜいまだに普及していないのか

を読まさせていただいた。あまり私の見解とは一致しない。まず私の簡単な自己紹介をさせていただこう。私はccie writtenを取得しているインフラ系のエンジニアだ。ccieは世界的に価値のあるcisco資格で、ネットワークのスキルの高さを示すものとして名高い。したがって私はこの件に関して素人ではなくそれなりに適切なアドバイスができると思う。

議論を簡易にするためにIPv6がなぜ普及しないのか。これの結論からのべる。それはインフラエンジニアはみんなIPv6が嫌いだからだ。嫌いだから導入したくない。簡単なことだ。みんな嫌いな映画を見ないし、嫌いな居酒屋にはいかない、嫌いな車を買わないし、嫌いなipv6を導入しないのだ。ipv4さんはip界のスーパー美女だしipv6さんはデブスちゃんなのだ。

そんなことはないipv6はかわいい全然デブじゃないじゃないか太ってなんかいないよ!と言う人もいるかもしれない。本当にそうか?真実から目をそらしてはいけない。
Ipv4さんとipv6さんを見比べてほしい
192.168.4.51
58d3:fe28:G7af:cc1e:de48:beef:cafe
明らかにipv4さんはスマートでありipv6さんはデブスである。
時々黙視確認をさせられるインフラエンジニアにとってはipv6さんはたまったものじゃない。見間違えたら後でヤバイお客や上司に詰められることになるし、休日返上することになるかもしれない。ipv6さんはデブスな上に厄介者なのだ。

ではipv6さんはどうすればいいのか。答えは簡単ダイエットをすればいいのだ。
45:21:10::4
192:168:10::1
64:37:128::23
おお。実はipv6さんは美女だったのだ。素晴らしい美女だったのにジャンクフードの被害にあって太ってしまっていたのだ。

この見た目なら導入してもいいやと言うエンジニアも増えないだろうか。aとかbとか 800とかは使わない。セミコロンの前をネットワークにする感じで使う。流石に255^3のネットワークだと小さすぎるので255^4をネットワークにするそうするとネットワークだけで42億あるからみんなで仲良く分けれてこんな感じになる。
117:117:66:117::83
25:25:66:51::123
22:23:80:44::3
どうだろうか?この辺で妥協できそうじゃないだろうか?